三月類がドミニオンするんじゃないかな

ボードゲームのドミニオンについて真面目に適当に語る可能性

公開情報を駆使しよう。カードを公開するカード一覧

f:id:sir_martin:20181104193156j:plain

地味だが馬鹿にならない情報源

よくあるTCGでは相手の手札を知ることはかなり重要です。何故ならドミニオンと違って基本的にターンに1枚ずつしか引かないし手札を全部捨てることもないからです。対してドミニオンは毎ターン手札捨てるし、毎ターンカードを5枚も引くしで相手の手札を知ったところで、自分の手札を知られたところで何か変わることは少ないです。しかし少ないだけでたまにかなり重要になります。

例えばお互いが拷問人ロックの構築中で毎ターン何回拷問人が使われるかわからないとします。相手が岐路を使って手札を公開してきました。その手札には拷問人が3枚あります。するとあなたはやべえやべえと思いながらも冷静にどのように拷問人のアタックを受けるか計画を立てられるわけです。自分の手札は村、岐路、拷問人、拷問人、屋敷なので最初2回の拷問人は呪いをもらって3回目にその呪いを捨てようとか考えられるわけです。これが相手が村→拷問人と来ると、相手はもう1枚の拷問人を引いているのだろうかとりあえず村と屋敷を捨てても回るから2枚捨てよう、あちゃー拷問人2枚目引いてたか呪いもらいます、となってしまうわけですね。まあ私なら呪いもらって2回目の拷問人で呪いと屋敷捨てますけどね。

もっと単純な例を挙げれば禁制品を使っているときですね。うーんうーん相手の禁制品に対して何を指定すればいいんだー、いや思い出してみると相手が移動動物園で見せた手札に銅貨と銀貨と金貨と白金貨があったなー、14金出るから制圧買えるじゃーん、制圧指定します、……えっ、イベントはカードじゃないから指定しても買えるの?ちちちちょっと巻き戻していい?ってなるかもしれません。

相手は何ができるのか、それの重要性が理解できているならば公開情報は常に注視すべきです。相手の賢者で愚者の黄金が何枚落ちたからこの周回では属州を買える手札になる可能性は低いだろう。パトロールステロならば次の手札は予想できる可能性が高い。巾着切りで相手の手札を見てみると強いカードばかりだから仮面舞踏会を使って銅貨といいカードを交換しよう、そしてまた巾着切りを使おう、そしてまた仮面(ryなどです。

最後に、と言ってもこの記事の半分以上はこちらに割いていますが全ての公開に関するカードとその範囲について羅列しました。何かの参考になると幸いです。不足や間違いがあればお手数ですが是非コメント欄やTwitterで指摘していただけると嬉しいです。

基本

リアクション効果、自身のみ

役人

アタック
対戦相手の手札。アタック不発の場合

山賊

アタック
対戦相手のデッキの一番上から2枚

泥棒

アタック
対戦相手のデッキの一番上から2枚

密偵

アタック
すべてのプレイヤーのデッキ一番上

冒険者

自分のデッキの一番上から財宝が2枚公開されるまですべて

陰謀

願いの井戸

自分のデッキからカードを1枚引いてからデッキの一番上から1枚

貧民街

自分の手札

Diplomat(外交官)

リアクション効果、自身のみ

Courtier(廷臣)

自分の手札から1枚

Patrol(パトロール)

自分のデッキからカードを3枚引いてからデッキの一番上から4枚

秘密の部屋

リアクション効果、自身のみ

偵察員

自分のデッキの一番上から4枚

破壊工作員

アタック
対戦相手のデッキの一番上からコスト3以上のカードが公開されるまですべて

貢物

左隣のプレイヤーのデッキの一番上から2枚

海辺

大使

アタック
自分の手札から1枚

海賊船

アタック
対戦相手のデッキの一番上から2枚

巾着切り

アタック
相手の手札。アタック不発の場合

探検家

自分の手札から属州1枚(任意)

錬金術

薬師

自分のデッキから1枚引いてから自分のデッキの一番上から4枚

念視の泉

アタック
すべてのプレイヤーのデッキの一番上と自分のデッキの一番上からアクションカード以外のカードが公開されるまですべて

ゴーレム

自分のデッキの一番上からアクションカードが2枚公開されるまですべて

繁栄

借金

自分のデッキの一番上から財宝カードが公開されるまで

望楼

リアクション効果、自身のみ

会計所

捨札から手札に加えた銅貨すべて

造幣所

自分の手札にある財宝1枚

大衆

アタック
対戦相手のデッキの一番上から3枚

投機

自分のデッキの一番上から財宝が公開されるまですべて

収穫祭

移動動物園

自分の手札

占い師

アタック
対戦相手のデッキの一番上から勝利点か呪いが公開されるまですべて

農村

自分のデッキの一番上から財宝かアクションが公開されるまですべて

馬上槍試合

すべてのプレイヤーの手札にある属州1枚(任意)

魔女娘

アタック
対戦相手の手札にある災いカード

収穫

自分のデッキの一番上から4枚

狩猟団

自分の手札と自分のデッキの一番上から手札にないカードが公開されるまですべて

道化師

アタック
対戦相手のデッキの一番上から1枚

異郷

岐路

自分の手札

坑道

リアクション効果、自身のみ

神託

アタック
すべてのプレイヤーのデッキの一番上から2枚

義賊

アタックと購入時効果
対戦相手のデッキの一番上から2枚

交易人

リアクション効果、自身のみ

宿屋

自分の捨札からデッキに加えるアクションすべて

暗黒時代

救貧院

自分の手札

浮浪者

自分のデッキからカードを1枚引いてからデッキの一番上から1枚

賢者

自分のデッキの一番上からコスト3以上のカードが公開されるまですべて

金物商

自分のデッキから1枚引いてから自分のデッキの一番上から1枚

吟遊詩人

自分のデッキから1枚引いてから自分のデッキの一番上から3枚

ネズミ

自分の手札がすべてネズミであるときのみ自分の手札

騎士

アタック
対戦相手のデッキの一番上から2枚

建て直し

自分のデッキの一番上から指定したカードでない勝利点が公開されるまですべて

盗賊

アタック
廃棄置き場にコスト3~6コストのカードが無い場合に限り、対戦相手のデッキの一番上から2枚

秘術師

自分のデッキの一番上から1枚

略奪

アタック
手札が5枚以上の対戦相手の手札

ギルド

医者

自分のデッキの一番上から3枚

収税吏

アタック
対戦相手の手札。手札5枚以上でアタック不発の場合

助言者

自分のデッキの一番上から3枚

伝令官

自分のデッキからカードを1枚引いてからデッキの一番上から1枚

熟練工

自分のデッキの一番上から指定したカードでないカードが3枚公開されるまですべて

冒険

カササギ

自分のデッキからカードを1枚引いてからデッキの一番上から1枚

巨人

アタック
対戦相手のデッキの一番上から1枚

帝国

開拓者

捨札から手札に加えた銅貨1枚

陣地

自分の手札から金貨または鹵獲品1枚(任意)

パトリキ

自分のデッキからカードを1枚引いてからデッキの一番上から1枚

剣闘士

自分の手札にあるカード1枚と左隣のプレイヤーのそれと同じカード(左隣のプレイヤーは任意)

戦車競走

自分のデッキの一番上から1枚と左隣のプレイヤーのデッキの一番上から1枚

軍団兵

自分の手札から金貨1枚(任意)

騒がしい村

捨札から手札に加えた開拓者1枚

壮大な城

獲得時効果、自分の手札

王室の鍛冶屋

5枚引いてから自分の手札

市街

自分の手札

Nocturne(闇夜)

Shepherd(羊飼い)

自分の手札にある好きな枚数の勝利点

Will-o'-wisp(鬼火)

自分のデッキからカードを1枚引いてからデッキの一番上から1枚

Ghost(幽霊)

自分のデッキの一番上からアクションカードが公開されるまですべて

Raider(夜襲)

アタック
相手の手札。アタック不発の場合

Bad Omen(悪兆)

効果を受けたプレイヤーの銅貨2枚、銅貨が1枚以下ならばデッキすべて

Famine(飢饉)

効果を受けたプレイヤーのデッキの一番上から3枚

Fear(恐怖)

効果を受けたプレイヤーの手札、手札に財宝とアクションがない場合のみ

War(戦争)

効果を受けたプレイヤーのデッキの一番上からコスト3か4のカードが公開されるまですべて

Renaissance(ルネサンス)

Villain(悪党)

アタック
対戦相手の手札、アタック不発

Seer(易者)

自分のデッキから1枚引いてからデッキの一番上から3枚

プロモーションカード

公使

自分のデッキの一番上から5枚

闇市場

闇市場デッキの一番上から3枚(これいる?)

実は公開していないカード

見張り、衛兵などデッキを見るカード

デッキを見るカードはオンライン上ではわかりにくいかもしれないが公開していない。

物乞い、忠犬など一部のリアクション

全てのリアクションが公開するのではなく、捨てたり、脇に置いたりする指示がある場合公開しない。ただし捨札にしたことを公開しなければならないので坑道は公開する。